第24回コンクール注意事項

【入場、受付、楽屋について】

♦楽屋入場の際にはパスカード(予選、決選共通)が必要となります。

♦楽屋入りはタイムスケジュールのCD受付時間をご参照ください。演技終了後は速やかに退出をお願いします。

♦CD受付時に演技時間のチェックを受け、板付、きっかけ等を申告してください。

♦バーは、2階のホワイエと、上手と下手の舞台袖に設置いたします。

♦女性楽屋は、1階の第2、第3、第4会議室、3階の31号(和室)、4階練習室、男性楽屋は、1階の第1会議室となります。

♦楽屋は関係者以外立ち入り禁止です。付き添いの方はお子様(幼児)を同伴しないで下さい。

♦貴重品は楽屋に残さないで下さい。紛失の場合、当事務局では一切責任を負いません。

♦ゴミは各自お持ち帰りください。

♦当会場には、出場者のための駐車場はございません。ホール関係者用の駐車場は使用できません。

【舞台審査、客席について】

♦小学生の部③、シニア部門は、決選のみの審査となります。

♦衣装、メイク付きの審査となります。

♦きっかけが必要な方は、付き添いの指導者が必ず袖に付いてください。

♦袖付きは1名とします。袖での待機は出演10番前までです。

♦CDのトラブルで演技が中断した場合、その演技者は原則として最後に再審査となりますのでご了承ください。また、トラブルを避けるため、本番用CDは必ず新しいものをご使用下さるようお願いいたします(開催規定のCDに関しての注意事項を参照の事)。

♦出演者がホール内を移動する時には、必ずシューズカバーを履いてくださるようお願いします。

♦場当たりは、各自の番号の指定の時間のみ可能です。速やかな入れ替えのため、スタッフの指示に従ってください。

♦客席で観覧の際、客席への出入りは、曲と曲の間にお願いいたします。

♦予選、決選ともに出演時間に遅れた場合、理由の如何を問わず失格となります。

【決選、表彰式について】

♦予選結果はFacebookの「まちだ全国バレエコンクール」のページか、ホームページでご確認下さい(Facebookが最速です。プログラムのQRコードをご利用ください)。

ホーム

https://www.facebook.com/machidaballetconcours

♦決選出場者は、CD受付時に決選参加費10,000円を支払い、決選申込を行ってください。

♦各部門1位~3位、4位~8位、エスポワール賞、町田賞、ベスト町田賞、東京都知事賞、審査員長特別賞、実行委員長特別賞については表彰式で発表いたします。

♦4位~8位、エスポワール賞、町田賞の賞状の授与は、表彰式終了後にロビーで行います。そのほかの賞は舞台上での授与となります。

【その他】

♦出場番号通知書に当方による間違いがあった場合は、下記に至急ご連絡下さい。
          Fax 042-376-1430  東(あずま) 宛

♦お問合せ
まちだ全国バレエコンクール実行委員長  堀 文雄 Fax 042-799-0770 (FAXのみ受付)
※コンクールの審査結果に対する問い合わせ、質問は、一切お断りいたします。

♦欠場の場合、その旨ご連絡をお願いいたします。当日の連絡は町田市民ホールにお願いいたします。 町田市民ホールTel 042-728-4300 Fax 042-729-6730

♦ビデオと写真の販売(スタッフ・テス)、その他の物販は2階のロビーでおこないます。

♦当コンクール上位入賞者の写真及び動画の使用権は主催者側と致します。
(コンクールチラシ、新聞、公報、SNS、バレエ関係出版物等に掲載)

※今後の情勢により、内容に変更がある場合には、公式ホームページ、Facebook、Instagramにてお知らせいたします。